皆さんこんにちは。
今日も、雨が続いてムシムシ。
身体も、心も、頭も、だる重い!とこの状態におすすめの
食材をわかりやすく書いてみますね。
日本人は、脾が弱い傾向があるそうです。
皆、辛いんですね。
特に台風の前、眠くなる、むくむ、頭が重くなる日本人タイプ。
脾は食べ物を消化吸収した栄養から気を作ります。
脾が弱ると元気がなくなります。
ですから、脾を強化する食べ物を食べましょう。
それは、豆類
★そら豆は皮ごと食べて----胃腸虚弱に
★小豆----炎症を鎮めたり、吹き出物などに
★グリンピース----解毒効果
★もやし----水分代謝アップ、尿の排出、解毒、吹き出物、口内炎、膀胱炎、二日酔いなどに
余分な熱を冷まし水分の排出
サラダ。ナムル。つくねに。アサリ蒸に。炒め物にもやしを取り入れよう。
春雨もいいです。
《その他の梅雨おすすめ食材》
とうがん 種や皮も----(冷え性はネギや生姜を入れて)
トウモロコシのひげ
白身魚----脾を強めて水分代謝
アスパラ----余分な水分を排出
西瓜の皮----高血圧にも効果
生姜の皮----むくみに効果大、お茶などに
《イライラ解消におすすめの食材》
そば----気を巡らせてリラックス
おろしそばにすると、頭に上がった気を下げる作用があります。
《落ち込み、うつ気分解消におすすめの食材》
うどん----小麦は心に作用
《食べる下痢ストッパーにおすすめの食材》
梅干し、梅酒----整腸作用、下痢解消、抗菌力
ねぎ、生姜など---お腹を温める
しそ---冷え下痢に
《脾を力づけ消化吸収を高めるおすすめの食材》
長芋を加熱調理で
《脾を力づけ柔らか便を解消のおすすめの食材》
もち米、りんご、ハト麦
※脾は筋肉と関係が深い、脾が弱ると筋肉も弱ります。
顔のたるみ⇒下半身デブになるので⇒嫌なので腎の材料も食べよう。
たるみを救ってくれるのは、芋類
芋類は、気を補う作用強く、疲労回復、新陳代謝アップ
南瓜----たるみ効果大、お腹をあたため、冷え解消
長芋---うる肌、アンチエイジング、高い保湿効果
じゃが芋---便秘解消、肌トラブル改善、脾の働きアップ
里芋---きめ細やか肌、炎症鎮める効果(吹き出物)
豆とアスパラしそサラダ、とうがんと白身魚の煮物、トウモロコシと鶏肉の炒め物など・・・
いかがでしょうか?
ニンニク、生姜も組み合わせるといいです。
※代謝が悪くなると⇒太る
むくみトラブル⇒口、唇に症状⇒甘いものが欲しくなる⇒そんな時はドライフルーツにしましょう。
胃腸をいたわりましょう。