オンライン春の養生終了しました
薬膳講座のようす · 2022/03/20
こんにちは さっぽろ薬膳スクールしんどふにです。 久しぶりの投稿です。 札幌もだんだん春らしくなってきました。 1年のスタートの季節 どんなことを気を付けたらいいのか、 何を食べたらいいのかなど 春の過ごし方と食事の仕方をお伝えしています。春と言っても暦だけ。 まだまだ、寒かったり、温かくなったり~ むくみを感じたり・・・ 熱が出ていたり・・・ それぞれの改善方法もおつたえしました。気になる方はご一報ください。 只今、体験講座を格安で提供しております。

「冬の薬膳」の集まり開催しました。
薬膳講座のようす · 2022/01/24
さっぽろ薬膳スクールしんどふにです。 皆さん、「大寒」の時期いかがお過ごしですか。 先日は冬の薬膳でワイワイ盛り上がりました。 ・なばなの胡麻和え・おでん・豚ひれのトマト煮・豆イカ煮・かつおのたたき ・クラムチャウダー・栗ご飯 腎のエネルギーをケア薬膳ご飯です~ 春に向けて、大切に過ごしましょう。

黒豆を活用して腎臓ケア
食と健康 · 2022/01/13
さっぽろ薬膳スクール「しんどふに」です。 本日は黒豆茶のお話です。 1月も10日を過ぎましたね。 全国的に大荒れの天候。 北海道は、雪と風が凄いです。 朝起きると、こんもり雪が積もっていて道路が狭く、JRやバス、車の渋滞💦 皆さんも毎日お気を付けてお過ごしください。 さて、本日は年末に使った黒豆! おうちにありませんか? 残っている黒豆を使って、冬にケアをしなければいけない腎臓をいたわりましょう。 【黒豆の効果効能】 ・腎臓のケア・胃腸の機能を高める・目の疲れに・むくみ解消・解毒・活血・滋養強壮 ------------------------------------------ 【黒豆茶の作り方】 1.1時間水につける 2.水を切った1をフライパンで皮がはじけるまで、から炒りする 3.2を電子レンジで3分かける 4.3をかき混ぜ、3分電子レンジ加熱  冷まして、カリッとしてればOK 5.お茶として飲むときは15粒くらい湯飲みに入れ湯をそそぎ3分間蒸らし飲む  ふやけた豆を食べるとたんぱく質もとれます。

講座内容変更のお知らせ
講座のご案内 · 2022/01/02
あけましておめでとうございます。 札幌薬膳スクール身土不です。 本年もよろしくお願いいたします。 今年は「食べて学ぶ薬膳講座」 しばらくお休みいただきます。 講義のみ講座はお気軽にお問い合わせください。

フードコーディネィターのお仕事
さっぽろ薬膳スクール「しんどふに」です。 札幌は昨日からずーっと雪が降り、 朝見ると60センチ近く積もったようです。 今までは、すぐに溶けていたのですが ここまで来ると覚悟をして、寒い冬を過ごさなきゃ~と 思うところです。 さて、本日は講師業ではなく「トマトジュース」を使ったレシピを考えて欲しいというお仕事が舞い込んできました。 知り合いから、無農薬で大切に育てたトマトをジュースにしたものを 販売するのに「レシピ」が必要とのこと。 味見をすると、とっても甘いんです。 どんな料理のレシピを考えようかなと考案中です。

食と健康 · 2021/12/01
さっぽろ薬膳スクール身土不二(しんどふに)です。 その土地の旬のものをいただく事、身をよりどころにしている環境、生き様、思想が健康には大切!と言う考え方です! ★★★★★★★★★★★★ 今日は二十四節気「小雪」の話。 11月22日~12月6日頃まで 寒さが増し、雨が雪に変わり冬がいっそう深まるころ。 山には雪が積もり、風が冷たいですね。 本格的な冬の準備をしましょう。 ------------------------------------ 薬膳スープレシピのプレゼント! ライン公式QRコードから ID@332nmqyshttps://lin.ee/zMEF4RG ライン公式---登録してね💕 ********************** 旬の大根やブリで「ブリ大根」や白菜で 漬物を漬けたり、喉のイガイガにはミカンをいただきたいですね。 旬を楽しみましょう。 陰陽のバランスが大事です。 楽しくゆるゆるやりましょう。 身体を冷やさないように温かくしてお過ごしください。 【zoom薬膳講座】 毎日20時~21時30分開催 ●お問合せはライン公式ID @332nmqys

秋の薬膳講座でした
薬膳講座のようす · 2021/10/03
yakuzen.shindohuni さっぽろ薬膳スクール身土不二(しんどふに)です。 その土地の旬のものをいただく事、身をよりどころにしている環境、生き様、思想が健康には大切!と言う考え方です! ★★★★★★★★★★★★ 今日は「秋の薬膳講座」でした。 【季節の薬膳講座】を春から通われている生徒さん!やっと秋まできましたよ。 だんだん元気になってきました。 秋薬膳ご飯をたべながら、 エネルギー補給のお話から、呼吸、栄養、香り、自分にありがとうと感謝することなど 楽しくお話がすすみました。 秋は身体のどの臓器に負担かかるのか? その臓器のケアご飯作りポイントは? 旬、味、色です。 適度にねぎを入れましょう~ 【日の薬膳メニュー】 ・栗ご飯・きのこと白きくらげの汁・さつま芋のレモン煮・胡瓜のぬか漬・なす炒め・・・

10月24日18時~オンライ講座開催のお知らせ
イベント · 2021/09/27
オンライン講座のお知らせです~ こんにちは! 若返り薬膳講師 林誠子です。 【魔法の薬膳・身体の声を聞いて10歳若返る!】 開催いたします。 日程:10月24日(日) 時間:18:00~19:20 値段:3300円 お申込みはこちらです。 https://resast.jp/events/610389

秋分
食と健康 · 2021/09/27
yakuzen.shindohuni さっぽろ薬膳スクール身土不二です。 秋分 9月23日頃~10月7日頃 この時期は、美味しいものが沢山! 私の大好きな季節です。 なんと言っても、さんま! 美味しいよね~ 旬の食材は、身体を整えてくれます。 秋にピッタリ! あなたは、「はらわた」食べますか? 苦いけど・・・ 実は夏の疲れを癒し、 心臓を丈夫にしてくれます。 そんなことを思いながら食べるのもいいよね~ ライン公式ID@332nmqys https://lin.ee/zMEF4RG --●ライン公式を登録すると無料体質チェックできます。 -------------------------- 季節の変わり目は体調を崩しやすいので 身体を冷やさないように。 深い深呼吸をしましょう。 ------------------------- 【zoom薬膳講座】 毎日20時~21時30分開催 ●お問合せはライン公式ID @332nmqys にてお待ちしております。 内容は季節の薬膳、体質改善、日々のメニュー考案講座! ご自分から、ご家族のセルフケアに! ---------------

処暑(暑さがおさまる時期)
yakuzen.shindohuni 札幌薬膳スクール身土不二です。 8月23日頃からは「処暑」に入っていきます。 暑さがやわらぐ時期です。 9月に入ったら台風も増えますね。 暑さももう少しの辛抱です。 季節の変わり目は体調を崩しやすですよね。こんな時ぜひとり入れていただきたいのが発酵食品です。 味噌、醤油、自家製の漬物など・・・ 腸を整えることで免疫があがります。 アレルギー、便秘、ウイルスなどに負けないようにしましょう。 また、唾液は口から細菌侵入を防いでくれます。「あいうべ」体操もおすすめ。 秋は肺と深い関係がありますので、きれいな空気を沢山体にとり入れましょう。 旬の果物などは夏の疲れを癒してくれます。体を冷やさずにお過ごしください。 --------------------------- 今は次の季節の準備です。 ひとつひとつの季節を大切に過ごしましょう。 ------------------------------- zoom薬膳講座】 毎日20時から21時30分開催 内容は季節の薬膳、体質改善、日々のメニュー考案力講座! ご自分からご家族のセルフケアに!

さらに表示する