![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=445x1024:format=jpg/path/s0f286224cd47799c/image/i56d7496727aa1fcf/version/1530433919/image.jpg)
汗疱(かんぽう)
突然に家人が、手のひら、足の裏などに水疱ができた。
ほっておいたら治るかな?水虫かな?
痛くも痒くもないんだよね?と・・・
暫くしても、治るきざしがなく、水疱が大きくなり
足の裏は痛くなって、歩くのに支障が出て来た。
やっと、病院に行ったら汗疱という事でした。
汗の出口のところに起こった炎症によって、生じるものだそうです。
汗の出口が多い手のひら・指や足の裏・指にでき、はじめは痛くなることもあり、赤くなったりして、
その後、落ち着くと日焼けの後のように薄皮がむけるそうです。
特にこの時期、春から夏にかけて多く(季節の変わり目)、手や足の裏に汗をかきやすい人に多いみたいです。きっかけは汗!
活動的に普段動いてる人に多いそうです。
なるほど、確かに土方の様なお仕事だからですかねぇ。
治療は、よく洗うこと。
赤み、痛みにステロイドを処方された。
飲み薬も!
薬膳の先生に相談したら、身体に熱がこもっているから、「とうきびのお茶」を薦められました。
身体の余分な熱を排出する作用があります。
ありがとうございました。