薬膳講師、準備中の林です。
春の風邪が流行っているようです。
邪気は風邪と言って風が舞い上がり、身体に侵入し、熱、鼻、のど、気管支、目、頭痛など
上半身に症状が出やすいです。
この時期春分後は、辛涼解表と言って、辛くて冷やすもので発汗させ、
風熱邪気を取り除き
家庭で簡単に薬膳で対処しましょう。
おすすめの食材は
ねぎ、シャンツアイ、生姜、シナモン、食用菊などです。
汗と熱を出してくれる万能な体内クレンジングの「大根湯」がおすすめ。
寝る前に飲もう。
大根おろし大匙3、おろし生姜小匙1、醤油大匙1、熱々番茶400cc
それぞれ食材の効能
大根おろし・・・ジアスターゼ(消化酵素)、消炎作用、のどの粘膜修復、咳を抑える
生姜加熱(生姜オール)・・・消化促進、殺菌、抗炎症作用
醤油・・・殺菌作用、たんぱく質分解酵素(アミノ酸)
番茶・・・ビタミンC、殺菌、抗菌、抗炎症作用(カテキン)